と、ここまで書いて早くも1月の半分が終わってしまいました。
月日の流れは本当に早いと実感しています。
改めて、あけましておめでとうございます。
昨年の振り返りをしながら今年のやりたいことや目標なんかを備忘録的に書いていきます。
2024年の振り返り
ポコチャ配信
写真フォルダを見返しながら、振り返ってみるとポコチャ配信のスクショが非常に多い。
1月に自己最高のS3ランクまで到達していました。
多くの出会い別れある中で、一瞬でも人生の時間を共有してくれたことに感謝ですし、これからも楽しんでついてきてくれる仲間を増やしていきたい。
2月には公式さんからお呼ばれして「ぽこフェス」に参加してきました。
スタジオに行って水田Pや他のS帯ライバーさんとお話ししてきました。
これからの配信業界、音楽業界はまさに激動というか混沌というか。
個人であれ企業であれ、世の中の99%は挑戦者だとも感じました。
超大手ですらあれこれ策を練って地位の確立に躍起になっているのだからほぼ100%と言ってもいいかもしれない。
まだまだ上には上があるし、ランクの維持や見続けてもらうということの大変さを痛感した1年でもある。それでも、より良きチャレンジャー精神で日々の活動を頑張ろうと思いました。
アルバムリリース
4月に新しいアルバムの「歴史の残滓」をリリースしました。
まだサブスクには流しておらず、CDの販売のみとなっています。
わりと挑戦的な曲も多く入っていて、最近のライブでもっぱら歌わせてもらってる曲ばかりです。
ライナーノーツも書いてみて、自分の脳内をトロトロ液状化させたまま垂れ流す感じが心地よかったのを覚えています。
また新しいアルバムを出した際には必ず書きますのでご期待ください。
ライブ活動
年初に決めていたのは県外でのライブを増やしていこうということ。
名古屋でのライブも勿論たくさんしたけれど、割愛しつつ振り返っていきます。
大阪独特の温かさと、各演者の歌声の力強さに「負けない!」とメラメラしました。
また行きたいと思わせてくれる居心地のいい場所でした。
4月は東京でばーりんさん企画のライブ。
5月は栄ミナミ音楽祭への出場と、ポコチャライバーを集めて「Over Frames」というライブを同日に敢行。
スマホのフレームを飛び出して、全8組が出揃い申し分ない出来のライブだったと思う。
横のつながりの大事さをしみじみと感じる。
ライブもしつつ観光やグルメをどうしても味わってしまいました。
関東や関西から見に来てくれた方がいて本当に温かい気持ちになりました。
8月と12月にはお世話になっているAnotherStoryのライブ。
バックバンドを従えて音楽を作り上げていく感じが私の今までの人生で無かった。
サックスやバイオリンなどなかなか共演できない楽器と共にアバンdeモーダンの新しい色が出来ていったと思うし、編曲の力もほんの少しだけ向上したように思う。
関西圏から、たくさんの方々が我々を見に来てくれていた。
いつもはスマホ越しでしか会えてなかった人と直接会えて話が出来る。
形式上はいちアーティストといちファンという関係だけど、徐々に深く、一人の人間同士の会話や関係の構築にすり替わっていく様は何度体験しても本当に面白い。
写真が無いのが残念だが、オフ会と称して人生初の「スイパラ」に行ったのもとてもいい思い出です。
特別イベント
ひょんなことから6月に岐阜県の中学校で職業体験の講話をしてきました。
特に写真は残してないのだけど、教えるというより教えられることの方が多かったように思う。
確か、「自分の好きを貫くことの大事さ」や「推し活を周りの友達にやってみよう」的なことを話した気がする。
音楽をやっているという子もいたし、好きなVtuberがいると教えてくれた子もいた。
今彼らの中であの時間がどれほど残っているかは分からないが、残滓でもいいから何か彼らの人生にプラスになってくれればいいなと心から思います。
そして、8月に引っ越しをしました。
新天地と言えるほど大きく動いてはないのですが。
2024年のトピックと言えばまず上がるかなと。
ワンマンライブ
何より外せないのは12月29日に東京で開催したワンマンライブ。
100日動画チャレンジしたり、グッズの準備したり、セトリ考えたり…。
新曲を作ったり、11月にインフルになったり、革グッズの制作をしに行ったり、本当にたくさん動いてたくさん編集してよく頑張ったなという感じです。
事前準備も大変だったし、当日も開演前はバタバタしていた思い出があります。
しかし、始まってしまえば本当に至福の時間そのものでした。
2024年の集大成として、これまでの活動のひとつの句読点として、良いものが出来たように思います。
みゆちゃんも言ってましたが、ここまでの景色を見たからにはもっともっと大きく素敵な景色を見たいと欲望が肥大化していくのを感じました。
この1日があったのは、来てくれた方々やサポートメンバー、ライブハウス関係者、そしてひとえに準備を滞りなく進めてくれたみゆちゃんのおかげです。
この場を借りて改めて感謝します。
こうしてみると
ライブ尽くしの1年だったなと。
愛知県を飛び出して、月1~2回のペースでおよそやれてきました。
次は、地元九州上陸を目指したいなと考えています。
そして、身体的・精神的な健康の大事さを改めて感じました。
ここは、2025年の課題の部分でもあります。
このまま今年の抱負なんかも書こうと思いましたが、別記事にて改めて書こうと思います。
改めて昨年はありがとうございました。
今年もこのブログやアバンdeモーダンの活動に注目、応援していただけると嬉しいです。